こんにちは!
新NISAが決まって、今後の投資方針について悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今日は2023年のわたしの投資方針について書いていこうと思います。
あくまでもわたしの考えと資産状況に基づいた方針なので、あまり参考にはならない気がしますが…
つみたてNISAをやめて、一般NISAに切り替えました
2022年まではつみたてNISAをやっていましたが、2023年からは一般NISAに切り替えました。
理由は以下の通りです。
①年間120万円以上の投資が可能(あくまでも今は!)
②2023年度の非課税枠は2024年以降の新NISAの非課税枠とは別枠とのことなので、これから5年分の非課税枠を増やしたい
③リスクの分散としてドル資産を増やしたい
④将来のために収入を増やしたい ⇒ 配当金を増やしたいので高配当株/高配当ETFを増やしたい
もう少し詳しく説明していきます。
①年間120万円以上の投資が可能(あくまでも今は!)
現在は旦那さまと二人暮らしで、共働きであり、わたしもがっつり稼いでいます。
将来は子供が出来たり、仕事を休んだり辞めたりするかもしれませんので、お財布状況がどうなるかはわかりませんが、少なくとも今は投資をがんばる時期だと思っています。
つみたてNISAは年間投資額が40万円です。一般NISAは年間投資額が120万円です。
昨年まではつみたてNISAの投資枠とは別に特定口座で投資をしており、年間120万円以上投資を続けてきました。
2023年も120万円以上の投資はできる見込みなので、一般NISAにしても投資枠を活用できると考えました。
②これから5年間の非課税投資枠を増やしたい
上でも記載した通り、今は投資をがんばる時期だと思っており、新NISAの非課税枠もMAX使うことは出来そうかな~と思っています。
だとすると、投資できる今の時期の非課税枠を増やしておきたいと考えています。
つみたてNISAだと2023年の40万円分を20年間運用できるので、結果としてどっちがいいかはわかりませんが、個人的には老後資金ではなく、数年後のインカムを増やしたいので、120万円分を5年間運用できる一般NISAを選びました。
③リスクの分散としてドル資産を増やしたい
最近はまた円高に戻りつつありますが、ここしばらくはかなりの円安が続きましたよね。今後も日本円がどうなるかはちょっとわからないな…と思っています。
日本円は引き続き本業で稼いでいくので、万が一今後円の価値が暴落しても全資産が消滅しないように、ドル資産を増やしておきたいと考えています。
つみたてNISAでは円建ての投資信託しか購入できませんが、一般NISAではドル建ての株やETFも購入できますので、一般NISAでドル資産を増やします。
④将来のために収入を増やしたい
最終的にはこれに尽きる!のですが、
とにかく数年後の自分の収入を確保しておきたい!!!
のです。
今は自分の本業収入があるので、問題ないのですが、
将来は、子供が出来たり、仕事を休んだり辞めたりするかもしれない…
そうなっても収入を確保しておきたい…という訳なんです。
そのため、高配当株を増やして、配当金収入を増やしたいです。
高配当株を買う為にも、一般NISAを選びました。
楽天証券からSBI証券に切り替えました
NISA口座の切り替えに合わせて、証券会社も切り替えました。
証券会社の切り替えはめんどくさそうだなーーと思っていましたが、思っていたよりは簡単でした。
これだけでした。
NISAの金融機関変更は年に1回しかできないため、2023年分のつみたてNISAもしくはNISA取引を行っているともう変えられないのですが、まだ取引をしていない方はこれからの手続きも可能です。
SBI証券に変えた一番の理由は
ドルで株やETFを買うため
です。
わたしが調べた範囲によると、円をドルに両替するにあたって為替手数料が一番安いのが
住信SBI銀行の外貨積立
です。
住信SBI銀行とSBI証券は提携しており、外貨の入金が簡単です。
そのため、わたしは今まで特定口座の投資でも、ドル建て資産はSBI証券にしていました。
口座管理上もまとめておきたいですし、少しでもお得に投資をしたいので、証券会社も切り替えました。
SBI証券、おすすめですよ!
2023年の目標入金額
住信SBI銀行、SBI証券を活用して、2023年は
することを目指します。
このうち120万円がNISA枠ですね。
目標の記事でも書きましたが
◎月2万円相当の配当金を確保
◎ドル資産の割合を増やす
ことを目指していきます!!
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
少しでもヒントになることや刺激になることがあれば嬉しいです(^^)/